【VisualBox】意外と簡単だった。。MacでWindows7(IE)の表示確認するための環境を整える4つの手順
PCページ作る案件でIEを見なくては行けなくなりました。なので環境を整えたいと思い、意気込んでいたら結構簡単でしたので
「【VisualBox】意外と簡単だった。。MacでWindows7(IE)の表示確認するための環境を整える4つの手順」という記事を書きました。
ちなみに過去にこう言う記事書きました
【Vagrant】Mac簡単設定の方法
ので興味ある方はー
以下、4つの手順
1.VisualBoxをダウンロード
ここから
https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads
ここ
2.modern.IE から Windows の仮想マシンをダウンロード
ここ
https://developer.microsoft.com/en-us/microsoft-edge/tools/vms/
選ぶ
このダウンロード結構時間かかった。。
ので電源をつないで、ネット環境が確保できる、
時間あるときにやったほうがいいかも(私は寝る前にやっておいて起きたらダウンロードされているようにしました。)
自分のネット環境がWifiだから遅いのかもしれません。
3.ダウンロードされたやつを解凍してここ押す(写真はwin7 IE8)
4.visualBoxがアプリケーションで立ち上がる
ここ押す
はい行けた。
以前やったときはもっと大変だったのはVagrantで動かす環境を作ったからかもしれません。
簡単にIEだけ確認したい場合はこれで十分ですね。
仮想環境でのIEの言語やタイムゾーン設定もしなくてはいけないのですがそれはまた今度
ありがとうございましたーーーー