「モノに想う」カテゴリーアーカイブ
こちらは「モノに想う」のカテゴリーです。
たまに面白くもない真面目に思うことをつらつらと書いてしまいます。
恥ずかしいので読まないでください。
昨日24時間あって何も成長できなかったらそれは今日も難しい。傾向は変わらない。昨日24時間あって1つできるようになったら今日も期待できる。これは365日経つと大きな差になる。自分の中に数字を持ってそれを昨日より1つ増やせばいい。大体の場合自分が隠してる「ひと手間」だ
— もりたけんじ (@moritakennji) 2016年6月5日
こんなにあるのにこんなにない
こんなにないのにこんなにある
これだけは伝えたい。
絶望してはいけない。
自由は決して
滅びることはない。
君たちは機械ではない。
家畜でもない。
人間なんだ!
君たちには力がある。
モノを発明する力が。
幸福を生み出す力が。
君たちには力がある。
人生を自由で美しく。
素晴らしい冒険に変える力が!
戦え!自由のために。(Fight for liberty!)
チャップリン「独裁者」
今まで振り返ってみて
これ「やったら人生変わっちゃうだろうな」っていうのあるじゃない
「あーなんか緊張してきた。。」
やるのか?やるのか俺!っていう
これこのボタン押したらもう変わるぞ!いいのか!?ってやつ
今までの例でいうと、
NSCの入学金を入金
一人暮らしの初期費用の入金
先輩芸人の運転手をすることを決めたメール送信だったり
初海外でインドにひとりで行く飛行機の中だったり
人のためにやった社内ナンパだったり(これ本当緊張した)
そういうことって今となっては大したことないんだけど
当時はもの凄い岐路に立っているようで
で、今となっては全然。
この想いのギャップ。
それじゃないかな
成長したんだなっていう実感の実態は
それでいうと
また想像すると緊張することがあと何個もあって。
これ思いついたらやるしかないよね
美味しいラーメンならお客さんはまた来るようにあなたが心地いい人ならまた来ます
決して安く売らないでください
監督は選手の能力が十分発揮できるように適所に配置しなければならない。
伝えたい事があるって強さだな
旅、ネタ、プログラミング。。。