初めまして。
森田賢二と申します。
わたしについて
端的に申し上げますと、
・芸人(凝視おじさん)
・フロントエンドエンジニア
・会社を経営
です。
こうなった経緯
親から大学だけは行きなさいと言われ進学したが、
小さい頃からの夢であったお笑い芸人になりたい、と思い、
大学卒業と同時に「よしもと東京NSC9期生」となりました
以降芸人として活動、現在に至ります
芸人をしながら、
生活するために違う仕事もしてきました。
・リクルートでタウンワークを作る
・東京湾に入港してくる貿易船からの投げられる縄を沖で引く綱引き
・先輩芸能人の運転手身の回りのお世話
・ビジネスホテルのフロントマン
など。
中でも、先輩芸人の運転手をしていたときの経験は学ぶことが多く、大きかったです。
ホテルの仕事をしている時、
英語の必要性を感じ、
海外に興味を持ちます。
わたしは29歳まで海外旅行をしたことがなく、
飛行機にも乗ったことのない、
英語も話せなかったのです。
わたしとインド
一人でインドに行くことを決意しました。
(こちらは当時のインド記です)
現地のインド人と「20円騙された」「いいや騙していない」の熱い討論をして英会話をし、
帰国後にはもっと海外を周りたくなります。
「周るにしても発信しなくてはならないな」と思い、
「そのためにはWeb技術じゃないか?」と感じはじめます
当時自分はWebに関してネットサーフィンするぐらいの知識しかありませんでしたし、
パソコンも持っていませんでした
必要となるWebの技術を学びに6ヶ月間の職業訓練にいったのが29のときです
29歳のよしもと芸人がWebデザイナー未経験として学校に通い、5年後フリーランスのフロントエンドエンジニアになるためにやった9つのこと
わたしとWeb
その後、
Webの経験を積んでいく中で、
「JavaScript」というプログラミング言語が好きになってしまいます
好きになった理由は、
プログラミングは1文字でも違うと動かない、
「完全に自分のせい」「責任の所在が自分になるところ」と「努力さえすれば実力があがる」「実力で食べていける」
ところが
自分の性格に合っていると感じたからだと思います。
芸人がプログラミングに詳しい...
誰もしたことないことだから差別化ができそう...
話のネタになればいいなぐらいの気持ちで深く学び始めました
これらが自分のWeb系アウトプットです
・github
・lapras
・JavaScript練習問題集
・npm packages
・leetCode
わたしと今後
今現在は、どうにか芸人とプログラミング活動を融合できないかと考え中です
最近、よしもとからもようやく認知されました...
また、会社経営もしています
おわりに
どうでしたでしょうか
何者か分かっていただけたのではないでしょうか
1回目のインド以来、
ハマって、インド写真だけを載せていたりします
もしよろしければフォロー、ブックマークいただけたら励みになります。
感想などありましたらチャットからメッセージください。
まとめますと
・芸人をやりながら話のネタ作りのためにWebエンジニアをやっている
・インドが好きで写真撮っている
な奴です
ここまで長い文章を読んでいただきありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします
森田賢二
※2006年~2024年までの全てのブログ記事こちら
「武骨日記の」プライバシーポリシーに関して
・プライバシーポリシー
・個人情報取り扱いに関して
・サイトTOP
・私は何者か
・29歳よしもと芸人がWebデザイナー未経験で学校に通い5年後フリーランスのフロントエンドエンジニアになるためにやった9つのこと
・フロント記事
・フロントエンドエンジニア
・フロントエンド記事(タグ)
・TypeScript
・TypeScript練習問題集
・【TypeScript】TypeSript中級者になる為に知っておくと良い108個のこと
・JavaScript練習問題
・styled-componentsの使い方
・SCSS問題集
・GraphQL「Apollo x Relay-Style-Cursor-Pagination(リレースタイルカーソルページネーション)」
・recomposeと仲良くなりたい
・機動戦士FlowType
・初めてReactNativeWebを触ってみて
・Ramda.jsシグネチャの読み方
・環境変数の話
・いちごタルトの作り方
・フロントエンドエンジニア豚汁の作り方
「武骨日記の」プライバシーポリシーに関して
プライバシーポリシー
株式会社TerraceTechについて
最近起業しました。
・株式会社TerraceTech
SNS
・しずかなインターネット kenjimorita
・インド旅 instagram
・適当な日常写真 instagram
・シュールさーん instagram
・シュールさーん LINEスタンプ
・もりたけんじTwitter
・ネタ帳Twitter
・note
※わたしが結成しているWebチームではWeb未経験者、フリーランスの方へのお仕事を紹介しています。
また個人レッスンしてほしい生徒も募集中です。
もしご興味ある方はチャットからご連絡ください。
※業務連絡やお久しぶり連絡もチャットからお願いします。