UAE(ドバイ)からオマーン(マスカット)への空路(格安航空券)・陸路(国際バス)で越境する方法
これもわたし自身迷ったり、分からなかったことなのでそういう方の為にお知らせします。
この情報は2014年5月時点です。
わたしは空路でオマーンに行きませんでした。陸路でしたのでそれを中心にお知らせしますが、
空路もお伝えすることがありますのでご参考ください。
【空路でUAE(ドバイ)~オマーン(マスカット)場合】
空路は格安航空チケットがあります。
今から買う方はドバイからマスカットまでを購入しようと考えているかもしれませんが、
UAEには私が知っている限り、ドバイ、アブダビ、シャールジャに空港があります。
それらの空港はどれもドバイから半日も掛からずバスで行ける距離です。
なので格安航空会社のどの空港から行くほうが安いか考えるといいと思います。
で、わたしが提案したいのはシャールジャからマスカットの空路です。
今2014年5月ですが最安値で7000円でありました。シャルージャ空港早朝発です。
料金は日々変化するので一概には言えないし確認して欲しいのですが、そーゆうのもありますので
どこから乗るかというのは考えたほうがいいかもしれません。
ドバイ~シャルージャはバスで幾らもしないです。
また今中東の別の国にいてオマーン行きを考えている方は
今いる国から直接マスカットよりシャールジャを経由してマスカットに入ったほうが安いこともあるので
旅程と相談して確認されたほうがいいです。
【陸路でUAE(ドバイ)~オマーン(マスカット)場合】
ONTCが運営する国際バスに乗る必要があります。
チケット料金と売り場、乗車場所は下記です。
バスチケット料金
往復 90ディルハム
片道 55ディルハム
(この料金はもう決まりみたいです)
※その他、バス乗車後、行きのみドバイ~マスカットの国境イミグレでアライバルビザに50DH掛かります。(帰り、マスカット~ドバイは掛からない)
所要時間
5?時間半
乗車場所・チケット売り場
ドバイメトロRTA「シティセンター」から徒歩7分。
地上に出たら、広い敷地に車が沢山停まっている方に歩いて行ってください。
その広い敷地がエミネーツ航空の会社です。
向かいに日産の販売店がある方です。
地図広げるのもいいのですが、自分がどっちの方向を向いているのかも分かりづらいと思うので、
道行く人に地上に出たら「エミネーツ航空はどこですか?」と聞くといいでしょう。
もしくは「ONTC乗り場はどこですか?」それでも分からなかったら「Save & Smail market(ハイパーマーケット)」はどこですか?と聞いてください。
わたしは夜着いて朝まで待ちました。。
朝6時
乗車場所、バスチケット売りがいるのは広い敷地のエミネーツ航空会社の向かいの道です。
バスターミナルや事務所がある訳ではなく、
朝6時半頃になると大型バスが停まっているだけです。
チケットをまだ購入していない方もその時間にその場所に行けば手売りで売っているおっさんがいますので
買うことができます。
他のUAEからオマーン(マスカット)までの行き方を説明したサイトではバスチケットは文房具屋さんで買うことができて、乗車はレストラン、もしくは文房具屋さんの前と書いてありましたが
2014年5月の時点ではそうではありませんでした。
ただその付近ということは変わりないみたいなので上記の場所にその時間に行けば大丈夫だと思います。
あとこれあれなんですけど、考えなくてはいけないのは、
往復チケットを買うか、
片道チケットを買うかなのですが、
わたしは往復を買ってしましたが、
オマーンでマスカットで何日か過ごして戻ってくる方なら往復でいいと思うのですが、
マスカットからサラーラまで行こうと考えている方は片道の方がいいと思います。
なぜならサラーラからUAE(ドバイ)というチケットもマスカットのONTC事務所で買えるからです。
マスカットからサラーラまでは一晩掛かります。
●往復 ドバイ→マスカット→サラーラ→マスカット→UAE(ドバイ)
●片道 ドバイ→マスカット→サラーラ→UAE(ドバイ)
また片道だとその先のサラーラ→イエメンも選択肢としてありえます。(イエメンは事前にビザ取得しなければならない)
なので日数があって柔軟に考えている方はドバイの時点で購入するのは「片道」という事も考えたほうがいいと思います。
乗車です。
UAE側の国境で出国手続きをして、
バスに乗り込んだ後すぐ、
今度はオマーン側で入国手続きをします。
オマーン側の入国審査の建物内の両替商で持っていたディルハムをオマーンリヤルに変えたのですが
レートは悪いことは承知ですが、
これここに限ったことじゃありませんが、自分が幾ら両替してもらうかしっかり把握したほうがいいです。
スマートフォン片手に適当な男がオマーンリヤルだけ換金して終わりみたいな顔して、
レシートを渡してこないので
「レシートよこせ」というと「なんだよ、バレちゃったか」みたいな顔してレシートと一緒に100バイザ渡してきました。
ちょろまかしていたんです。
こーゆーことして来ますのでご注意ください。
あとこれはリスク管理の事ですが
バスに乗る際は後ろの方にしましょう。
バスは100km以上出して走ります。
結構わたしバスの事故って聞くと前のほうがペシャンコっていうイメージがあります。
なので後ろのほうに乗ることをお勧めします。
途中運転手の私的な用事でバスは停まります。
個人的に運搬して幾らかもらってるなこれ。。
個人的に運搬して幾らかもらってるなこれ。。(2回目)
個人的に運搬して幾らかもらってるなこれ。。(3回目)
そろそろマスカットだな
着いた。
ONTC事務所。
復路の際現地の人に「ここに行きたい」と伝えられるように写真撮っておく
さてマトラ地区はどっちだ?
【instagram】→instagram 【twitter】→https://twitter.com/gyoushiojisan