【Git】もう怖くない!git rebase -i (reword)
こういうツイート見かけたので、
来週から弊社では
・sublime禁止
・ソースツリー禁止が施行されますので皆様におかれましてはvimrcおよびgitconfigの設定をよろしくお願い申し上げます。
— ひさじゅ@すたてく社長 (@hisaju01) 2016年10月9日
じゃあ今緊張感あるgitコマンドなんだ??って問いかけたら私の場合rebaseなので、、
おさらい。
コミット名変更はgit resetでもいけますが今回はrebase -i でやる。
(squashはまた後発の記事で)
前提
・git rebase 怖い方
・pushがまだで積み上げているコミット中のあるコミット名をrewordしたい
・vim(:wq!つかっているからviでも可)
commit のlogを確認する

変更したい箇所のコミット名を確認

一世代前のSHA値をコピー

git rebase -i ****

エディタが立ち上がるので変えたい箇所のpickをrewordに変更

ここで:wq!で終了しようとすると「Could not execute editor」なる方はvim?? .gitconfig設定を書き換える必要がある
ここみてね
終了すると修正画面になる

変更,終了

Successfully

確認

怖くない。

ありがとーー
でわーーーーー