インド– tag –
-
【アーグラの夜猿】インド4日目①
暑いから起きた。 どうやらまた停電になっているみたいだ。 時計は朝10時を指している。 寝覚めは良くはないが体はもうこれ以上の休息は望んでいない感じだ。 腹を下さなかったことから判断すると昨日食べたイーバカフェの全ての食材は「大丈夫だった。」... -
【アーグラの夜猿】インド3日目⑧
わたしは「このまま1時間停電してたら後半まるまる見れないな。」と思いながら レストランの窓を開けてここから見える景色を眺めている。 冷静に考えたら比べる物ではないがこの夜景だけ切り取ったら「成田山から見た街並み」や「横浜馬車道の夜景が見える... -
【アーグラの夜猿】インド3日目⑦
ホテル『サンモニー』 に決めたのは「ガンジス川はよく見える」「プラグ変換器がある」「テレビがある」「列車の予約ができる」というのを満たしたからだった。 サンモニーはハリスチャンドラガート内の一番ガンジス川に近いホテルだ。 部屋から見えるガン... -
【アーグラの夜猿】インド3日目⑥
リクシャーが行き交うサナリプラロードを「ノー」と断りながら歩く。 牛使いが集団から遅れた牛を叩く。 あんなに思いっきり叩いているのに牛のお尻はでかい。 全く痛くなさそうだ。 これからハリスチャンドラガートに行きヒンドゥー式火葬を見物した後ホ... -
【アーグラの夜猿】インド3日目⑤
目が合うインド人は大抵客引きだ。 合わないインド人はこちらが合わそうとじっと見ても合わない。 わたしは話し掛けて来た少年も「また客引きか、、」とうんざりしたが、 ただ余りにも日本語が上手くてわたしは自然と張っていた緊張がゆるんだ。 イントネ... -
【アーグラの夜猿】インド3日目④
「何を書いているの?」 ダシャーシュワメードガートでガンジスを眺めながらわたしは書き物をしていた。 すると14歳ぐらいの子供が『日本語』で話しかけてきた。 今から約一時間前にわたしは当初泊まる予定のホテルの階段を急いで降りるとオーナーの騒ぐ声... -
【アーグラの夜猿】インド3日目③
ガンジス川は思ったより幅がなかった。 ヒマーラヤ山からベンガル湾を流れるガンジス川は全長2500キロ。 この距離は北海道から沖縄までだ。 北海道から沖縄までの長い川をわたしは想像する。 聞くとこによると岸辺から向こう岸まで500mぐらいらしい。 男は... -
【アーグラの夜猿】インド3日目②
「お前は何をそんなに怒ってるんだ?」 今朝バラナシ駅で乗り込んだタクシー運転手にわたしは質問された。 この言葉は後々まで飲んでも飲んでも喉元で引っ掛かっているトゲのように残ることになる。 「(そんなに殺気立って)お前は何しにインドに来たんだ?... -
【アーグラの夜猿】インド3日目①
列車がバラナシ駅に着くとどっちに歩いたら出口なのか分からない。 人の波についていけば出口があるのだろう。 今日もまた暑い。 駅前にはリクシャーがずらっと並んでいる。 「ヘイ!ジャポン!」 「ホェアーユーゴーイング?」 「ヘイ!」 「≦●%#▽♀ヰ?」... -
【アーグラの夜猿】インド2日目⑤
ラージガードからニューデリー駅まで歩いて1時間以上掛かる。 思えば今朝のビュッフェ以来物を口にしていない。 喉が乾いたらミネラルウォーター。 腹が減ったらペプシ。 ペプシは口に残るので本当に喉が渇いている時に飲むとまた水分が欲しくなる。 イン... -
【アーグラの夜猿】インド2日目④
この頃からわたしは「アイアムコリアン」と言うようになった。 日本人はインドではなめられやすい。 お金を持っているし、騙しやすいし、意見がないからだろう。 インドではコリアンは気が強いというイメージなのだろうか。 先程話し掛けて来た客引きも「... -
【アーグラの夜猿】インド2日目③
バラナシ行きのチケットはあっさり取れた。 当初の予定通り夕方から15時間掛けて寝台列車でバラナシへ行ける。 そして朝のガンジス川が望める。 日本でこのチケットを取るためにメールアドレスを変えて クレジットカードを作ったり インターネットカフェに... -
【アーグラの夜猿】インド2日目②
「どこから来たのですか ?」 隣の中国人男性が朝食を食べながら話しかけてきた。 新聞を広げ、ビジネスマンのような装いで、インドに慣れた感じが見て取れた。 わたしは簡単な英語で答えると妙に同じアジア人(インドもアジアだけど)ということに共感を... -
【アーグラの夜猿】インド2日目①
「これは死ぬかもしれない。」 早朝5時ホテルを頃軽い気持ちでニューデリーを歩き始めた。 わたしは 「列車のチケットオフィスオープンまでに3時間あるし、コンノートプレイス(こちらでいうでっかい代々木公園をラゾーナ川崎のような商業施設が周りを囲ん... -
【アーグラの夜猿】インド1日目②
歩いても歩いても予約していた「hotel LEGEND」に着かない。 日が暮れようとしている。 「地球の歩き方」を持ちながら歩いてると『カモ』にされる。 周りのインド人にしてみれば「あいつは旅行者だ!」「日本人だ!」「金を持っているはずだ!」と。 そう... -
【アーグラの夜猿】インド1日目①
【アーグラの夜猿】あらすじ 私は長いフライトの所為で腰を痛めたみたいだ。 どこをどうひねれば元の腰になるのか入国審査までひねりながら歩いていた。 日本人はいないみたい。あれは韓国人だろう。 そういえば機内で席が隣だった韓国人はどこにいったの... -
【アーグラの夜猿】なぜ30手前の芸人が1人バックパックでインドへ行ったのか
【アーグラの夜猿】30手前の芸人が1人バックパックでインドへ行った話 『ご報告』 突然ですが わたくしもりたけんじは 6月27日成田12:00の便で7月4日までの7日間インドに1人で行ってきます。 実は1ヶ月前から動いていてパスポートを取り航空券を取り本日ビ... -
ABロードで2.9万で航空券
ABロードで2.9万で航空券あるんよ。事務手数料なし。オープンジョー。訪問可能都市1都市。5月末までに購入すれば別支払いの燃料サーチャージ上がらず。 バングラディッシュのダッカから帰国してもいいし、ネパールのカトマンズからでもいいし、コルカタで... -
【アーグラの夜猿】インド5日目②
5日目の今日は移動日。 朝9時45分にホテル前に来るタクシーに乗りバラナシ空港に向かう。 バラナシ空港から国内線で2時間掛けてニューデリーへ戻る。 ニューデリー発夕方の列車でアーグラへ。 夜アーグラに着いたらとりあえず『タージ・マハル』近くに行き...