【中目黒/餃子】 「餃子バル大豊記」に行ってきたリアルな感想

餃子バル大豊記に行った経緯
昨日ランニングしていたら見かけた餃子のお店、気になって友達2人と行ってきました。
そこは元祖恵比寿餃子のお店のようで、餃子が売りの「餃子バル大豊記」でした。
中目黒には餃子のお店が他にもあるのですが、
どうなんだろうと思ったのでこの日のうちに誘って行きました。
まだOPENしたばかりでリアルな感想ブログがなかったのでこれから行くことを検討している方のために書いて
お知らせしなくてはいけないレベルでしたので書きます。

たまたま今日がOPENのようで、生ビール、ウーロンハイ、サワーが190円でした。
メニュー

店頭にメニューがあると助かります。(そのビルのエレベーターで4Fなのと値段の検討がつきました)
だいたいここら辺ではリーズナブルな値段設定だと思います。
この他に季節ごとのメニューがありました。
料理/メニュー
自分が頼んだ料理です。
・パクチートマトの旨塩アジアンサラダ
・海鮮上海焼きそば
・元祖恵比寿餃子
・秋野菜と豚肉の炒め物(正式な名前忘れました。)
・春巻き
当初。担々麺が食べたくて入ってきたのですが、食べれませんでした。一人で行った時頼みます笑
最初は何と言っても、
元祖恵比寿餃子をいただきました。

にんにくを使っていないのが特徴のようで、エビもすり身にしないでそのまま入っている餃子。

餃子2つで320円。(300後半じゃないところがいい)
友達はプリプリして美味しい!!と言っていました。
自分も同じ感想を持ちました。
自分たちが頼んだ中でもこちらはすごく美味しかったです!

ここにきたら頼んでみてください。豚肉が噛み応えあって、美味しいタレに絡み合っています。秋野菜(しめじ、エリンギ??)と一緒に口に運ぶと止まりません。
器も綺麗で写真映えします。
餃子を謳っているお店ですが、中華全般美味しいことを確証した一品でした。
後ろのテーブル席で頼んでいた料理が美味しそうで「あれはなんですか?」と聞いたら
上海焼きそばでした。

写真はあまり上手く撮れていませんが、こちらも美味しかったです。
細麺の伸縮ある麺で、キャベツ、小さいイカ、もやし、などのアンとよく絡んでいて美味しい!
ちなみに最近中目黒でよく立ち飲み居酒屋系が多くなってきたのですが、
バルってどんな意味なんだろうと思いました。
あるサイトでは
バル(バール:Bar)とは食堂とバーが一緒になったような飲食店を指し、スペインやイタリアなどの南ヨーロッパにおいては酒場、居酒屋、軽食喫茶店のことです。 バル(バール:Bar)は、朝や昼間にはコーヒーやお酒、そして夕方には仕事帰りなどに気軽に立ち寄って一杯飲んでいくようにスペイン人の生活の一部となっています。
みたいです。
ちょい飲みが流行っているのかもしれません。
こちらは春巻き。

一口目に入ってくる味と、噛んでいてのそれが変わったような印象を受けました。もちろん美味しい!
感想
・元祖恵比寿餃子を含む料理が美味しい(他のお客さんも同じ感想を店員さんに伝えていました)
・接客が温かい
・ここの土地にあってリーズナブル(2人でサワー4杯。料理5品で4400円。二人で「安!」って言いました。サワーはOPENで安かったのですが。)
・満足なので2件目行くこともありませんでした。
・多分今後混んで飛び込みで入れなくなるんだろうな。。
・大切な人を連れて行くにはいいお店です。
・隣で喧嘩しているカップルがいたのですが、春巻きをパリパリ言わせてました。味伝わったのか心配です。
こんなところです。
ちょっと飲みたい時や、小腹空いた時や、大切な人と行くにはいいと思います。
接客もいいし値段の割に満足度高いので「また来たいね!今度はあれ食べたい!」てなると思います。
営業時間/場所/電話/地図/行き方

ありがとうございました。
※自分と同じ感想を持った方いましたらシェアお願いします。