フロントエンドエンジニア芸人もりたけんじのAngular2とTypeScriptのお勉強

Angular2 for TypeScriptのお勉強-sample(2)【デコレーターファンクション】

Angular2 for TypeScriptのお勉強(2)

前回からやや日が経ちましたが、
わたしのAngular2への想いは毎日のお昼ご飯ぐらい変わりません!(結構変わる)

フロントエンドエンジニア芸人もりたけんじのAngular2とTypeScriptのお勉強
フロントエンドエンジニア芸人もりたけんじのAngular2とTypeScriptのお勉強

これにいこうとおもっていて。ちょっと予習もかねてお勉強

今回はよく記述することになるあそこが何しているかチュートリアルの「Step 2: Our first Angular component」から読んでいく

よく書くこれ。
@Component({})
export class AppComponent {}

これが何しているのか。なんですぐ下にclassを記述するのか。。
以下チュートリアル読んだメモ書き。
-------------------------------

デコレーターファンクション

@Component({
//メタデータ
selector : ‘my-app’,
template: ‘<h1>ふぁふぁふぁ</h1>'
})
export class AppComponent {} ←componentクラスにデコレーターファンクションを適応させている

メタデータはAngularにcomponentのつくり方と使い方を教えている

{
selector : ‘my-app’ ←このcomponentの要素は’myapp’と命名されている
//htmlがこのセレクターを読み込んだ時、AngularはAppComponentのインスタンスを描画させる
template : ‘

’ //componentのHTMLの拡張されたtemplateでAngularにこのcomponentの描画を教えている
}

//export class AppComponent{}←アプリケーションロジック(このcomponentの振る舞い)を書けるが今回は描画だけ。

自分へのメモをそのままブログにしてすみません。

今回のコード
ふぁふぁふぁにしただけ。

でわまた〜〜

次のAngular2記事へ

他のAngular2記事

他のjavascript記事